- 府中市市民恊働推進基本方針等策定支援業務 (府中市)
- 第2期練馬区スポーツ振興基本計画策定支援業務 (東京都練馬区)
- 第2次刈谷市環境基本計画策定支援業務 (刈谷市)
- 歴史的観光資源活用業務 (岡崎市)
- 名古屋大都市圏戦略の検討調査業務 (名古屋市総務局)
- 港区環境基本計画改定のための基礎調査業務 (東京都港区)
- 志木市いろは健康21プラン(第3期)計画策定業務 (志木市)
- 日進市地域防災計画修正及び防災マップ等作成業務 (日進市)
- 平成25年度三重県総合交通ビジョン策定業務 (三重県地域連携部)
-
新たにプロポーザルが特定されました。
-
社員研修セミナー『ソーシャルビジネスの可能性と課題』を開催しました。
本セミナーは、最近の事例なども踏まえ、ソーシャルビジネスが成功するための諸条件を定義、分野、組織形態、従来のビジネスとの違いといった視点か ら考察することで、ソーシャルビジネスの可能性を見出すものであります。今後、社員が実践の第一歩を踏み出すためのきっかけづくりとなることを目的として 開催しました。
日時:2013年4月15日(月) 13:30~15:40
場所:西館3階 セミナールームプログラム
13:30 開会
司会:遠藤 裕志(株式会社 創建 環境創造部)
開会挨拶
筒井 康仁 株式会社 創建 代表取締役社長13:30~14:00 講演1「企業が主体となる生き物共生事業」
長谷川 明子 氏 (「ビオトープを考える会」会長)14:00~15:00 講演2 「ソーシャルビジネスの可能性と課題」
谷本 寛治 氏 (早稲田大学商学学術院商学部教授)15:00~15:10 質疑応答 15:10~15:40 講演3 「GISを活用した位置情報ビジネス」
竹島 喜芳 氏 (中部大学准教授)15:40 閉会 -
新たにプロポーザルが特定されました。
- 湯の山温泉街環境整備調査委託 (菰野町)
- かすがいシティバス利用改善業務委託 (春日井市)
-
新たなプロジェクトに着手しました。
- コミュニティサイクル導入に向けた検討調査 (東京都中央区)
- 公共事業の景観ガイドライン検討 (横浜市都市整備局)
- 再生可能エネルギー活用に関する検討 (東京都世田谷区)
- コミュニティサイクル社会実験効果検証 (横浜市都市整備局)
- エネルギー利用実態把握調査 (東京都中央区)
- 美濃加茂市ハザードマップ作成 (美濃加茂市)
- 低炭素モデル地区要素検討業務 (名古屋市環境局)
-
新たにプロポーザルが特定されました。
- 新エネルギー・省エネルギー調査・研究委託
(東京都北区)
- 豊田市自転車共同利用実施計画策定業務委託
(豊田市)
- 浜松市建設業の異業種連携による事業化促進業務
(浜松市)
- 新エネルギー・省エネルギー調査・研究委託