当社の仕事は、国や地方自治体からの委託を受けて、地域の課題解決方策を検討し、まちの将来像を描いた上で、その実現方策を立案し、わかりやすく住民の皆さまに伝えることです。その中では、地域に関わるデータの収集・分析を行ったり、住民の声を様々な方法で集めたり、住民と一緒に考えたりすることもあります。
近年の地域を取り巻く環境は激しく変化しつつあります。我々には、その変化に対応しつつ、それぞれの地域の過去と現在、未来を見据え、持続可能な地域づくりに向けた羅針盤を見出すことが求められています。
当社の直接の顧客は、国や地方自治体であり、当社が「よい仕事」をすることは、その自治体が「よい自治体」になることにつながります。このような意識を持ち、顧客満足度を高めるよう、日々努力しています。
このようなことから、当社では、次のような人材を求めています。
- 「地域社会のためになる仕事をしたい」人
- 「専門性を確立した上で、新たなことにもチャレンジできる」人
- 「他人とのコミュニケーションに積極的である」人
- 「論理的に思考し、わかりやすく表現できる」人
- 「自分の考えに信念を持ちつつ、他人の声にも耳を傾けられる」人
当社は2020年に創立50周年を迎えました。近年の売上高は堅調に推移しており、成長を続ける当社の次代を支える人材として、私たちと一緒に仕事をしたいと思う方は、ぜひともご応募いただければと思います。
採用対象
〇新卒採用:2024年3月までに、大学・大学院を卒業または修了見込みの方、研究実績または実務経験を有する概ね30歳までの方。
〇中途採用:コンサルタント、シンクタンク、建築設計事務所、官公庁あるいはそれに準じる職歴のある方。
入社時期
◯新卒採用:原則、2024年4月としていますが、留学等の事情がある方は、ご相談に応じます。
◯中途採用:ご相談に応じます。
募集期間
随時受け付けています。
※新規卒業者は、3月1日より募集を始めます。通年採用としていますので、締め切りは設けていません(随時受け付けます)。
募集職種
調査研究職
企画営業職
【調査研究職 募集分野】
公共政策分野
総合計画・国土政策、防災・減災、教育・スポーツ・芸術文化、健康・福祉・子ども子育て、文化財活用
都市政策分野
都市計画、交通・物流、自転車活用、景観・歴史まちづくり、施設マネジメント
環境創生分野
グリーンインフラ、生物多様性、公園・みどり、環境計画・環境教育、低炭素社会・エネルギー
地域経済分野
観光、農林水産業、経済・産業、住宅マネジメント・空き家対策、PPP・PFI
面接等を通じて把握される適性や、チームごとの受入体制等も考慮して判断しますので、希望と異なる配属になることもあり得ます。また、入社後に本人の希望や適性、あるいは経営上の都合等により、異動することもあります。
必要書類
新卒採用【企画営業職、調査研究職共通】
新卒採用エントリーシート(Excel)をダウンロードし、必要事項をご記入の上、下記アドレスへ送信してください。エントリーシート選考後、ご連絡します。
saiyou@soken.co.jp
※当社
プライバシーポリシーに同意の上、送信してください。
エントリーシートのファイル名は
「学校名・氏名.xls」としてください。
件名に
「氏名:新卒採用エントリーシート」とご記入ください。
エントリーシートを通過された方は、以下の応募書類をご提出ください。
● 履歴書(写真貼付・パソコン作成可)
● 小論文「シンクタンク、コンサルタントとして取り組んでみたいこと」(様式自由、A4 版1 枚程度)
● 成績証明書
● 作品や論文など(専門分野をPRできるものページ数が多いもの又は発表資料のないものについては、要点をまとめたものを添付ください)
● 研究や業務経歴を示すものがあれば添付してください。
※事情により提出できない書類がある場合は、応募書類に明記ください。
※成績証明書について、大学院修了者は学部・院の2通とも必要です。
中途採用【調査研究職】
キャリア採用エントリーシート(Excel)をダウンロードし、必要事項をご記入の上、こちらのアドレスへ送信してください。エントリーシート選考後、ご連絡します。
saiyou@soken.co.jp
※当社
プライバシーポリシーに同意の上、送信してください。
エントリーシートのファイル名は
「氏名.xls」としてください。
件名に
「氏名:キャリア採用エントリーシート」とご記入ください。
エントリーシートを通過された方は、以下の応募書類をご提出ください。
● 履歴書(写真貼付・パソコン作成可)
● 職務経歴書
● 作品や論文など(専門分野をPRできるものページ数が多いもの又は発表資料のないものについては、要点をまとめたものを添付ください)
● 研究や業務経歴を示すものがあれば添付してください。
※事情により提出できない書類がある場合は、応募書類に明記ください。
中途採用【企画営業職】
以下の応募書類をご提出ください。
● 履歴書(写真貼付・パソコン作成可)
● 職務経歴書
Eメール
郵送先
〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須4-10-32 上前津KDビル7階
株式会社創建 経営企画チーム 採用担当
TEL:052-2537124 FAX:052-253-7184 採用ホームページ:
http://www.soken.co.jp
当社への入社を希望される方は、応募書類をお送りください。書類選考を行った上で、随時個別に面談会(一次面接)を開催します。
※面談会は、会社説明をさせていただくとともに、さまざまなご質問にもお答えします。
エントリー
▼
書類選考
▼
一次面接(面談会)
▼
二次面接(役員面接)
▼
内 定
求める人物像
【企画営業職】
国や地方自治体が抱える政策課題についてヒアリングを行い、当社の調査研究職員とともに課題解決に導きます。
事業領域の新規開拓および既存の多様な事業領域のさらなる充実、拡大に向け、当社の商品を顧客に提案し受注に結びつける仕事です。
顧客の要望に応え、社内スタッフとの協働により事業を企画、推進できる方を募集します。
経験の有無は問いません。これまでの社会人経験を発揮してキャリアアップを目指す方を歓迎いたします。
【調査研究職】
都市や地域のあるべき姿とその実現手法を、行政機関や市民とともに考え、プランにまとめていく仕事です。
・幅広い分野に関心を持ち、新たな分野にも積極的にチャレンジする意欲が高い方
・コミュニケーションを主体とする業務経験をもつ方
・クライアントや業務に真摯に向き合い、主体的に粘り強く業務に取り組むことができる方
・業務を通じて地域社会に貢献したい方
・シンクタンク、経営・都市計画・再開発・環境・ランドスケープ・観光・まちづくり等の各種コンサルティング・行政計画の実務経験がある方を歓迎いたします。
勤務地
名古屋本店・東京本部
給与
【参考】
2022年春初任給実績
学部卒:230,000円
修士了:250,000円
中途
経験・能力・前職の給与等を考慮し、当社規定により優遇
昇給
年1回
※過去の目標達成率に加え、期首に設定した各自の目標に対して評価を行い、当社人事評価ガイドブックにより、昇給・昇格の判定をします。
賞与
年2回
※個人の目標達成率に応じて、賞与を支給します。
待遇・福利厚生
社会保険完備、交通費全額支給、在宅勤務制度、退職金制度、財形貯蓄制度、慶弔見舞金、会員制リゾートホテル利用、学会活動支援、各種研修・セミナー参加、資格取得奨励金、書籍購入申請
勤務時間
9:00~17:30
休日・休暇
完全週休2日制(土・日)※プロジェクトにより休日出社の可能性有り
祝日、年末年始、有給休暇
他にアニバーサリー休暇、功労休暇、積立休暇、短時間勤務等 多様な勤務形態を整備
試用期間
あり。
入社後3カ月間。試用期間中の待遇は変更なし。
募集要項
募集対象:インターンシップ(短期)
対象人員:特に定めていませんが、応募多数の場合、履歴書、自己紹介文で選考することがあります。
研修内容
(研修内容)
・コンサルタント(各種分野別の行政計画の立案支援、都市計画、まちづくり、産業振興、環境計画等)の実務体験
・実務体験を通じた関連知識、情報、スキル等の習得
(研修方法)
・OJTを通じて、当社社員のアシスタントとして業務の一部を実務体験して頂きます。
・事務所内の研修を基本としますが、業務によっては、現地調査や地元対応など、事務所外業務に同行して頂く場合があります。
条件
・研修場所は、東京事務所か名古屋事務所です。
・研修期間は、1週間~2週間程度です。ご希望に合わせて調整します。
・週2日以上、9:00~17:30の出社を原則としますが、講義等への出席や就職活動等の状況に応じて柔軟に調整します。
・給与は無給ですが、交通費、往復3千円を上限に実費を支給します。
・事務所からの外出に伴い発生する交通費は、実費全額を支払います。
募集対象:インターンシップ(長期)
対象人員:特に定めていませんが、応募多数の場合、履歴書、自己紹介文で選考することがあります。
研修内容
(研修内容)
・コンサルタント(各種分野別の行政計画の立案支援、都市計画、まちづくり、産業振興、環境計画等)の実務体験
・実務体験を通じた関連知識、情報、スキル等の習得
(研修方法)
・OJTを通じて、当社社員のアシスタントとして業務の一部を実務体験して頂きます。
・事務所内の研修を基本としますが、業務によっては、現地調査や地元対応など、事務所外業務に同行して頂く場合があります。
条件
・研修場所は、東京事務所か名古屋事務所です。
・研修期間は、数か月~数年次です。 ご希望に合わせて調整します。
・週2日以上、9:00~17:30の出社を原則としますが、講義等への出席や就職活動等の状況に応じて柔軟に調整します。
・給与は無給ですが、交通費、往復3千円を上限に実費を支給します。
・事務所からの外出に伴い発生する交通費は、実費全額を支払います。
応募方法(短期・長期共通)
下記書類をメールでお送り下さい
(1)履歴書(様式自由:ワード、エクセル等で作成して下さい)
(2)自己紹介文:A4版用紙1枚以内(様式自由:ワード等で作成して下さい)
※まちづくリヘの関心、関心のある分野、応募の動機、自己PR等について、自由に記述して下さい。
(3)希望研修場所、期間等(メールに直接ご記入ください)
※希望研修場所(東京事務所、名古屋事務所)と、希望する目安の研修期間、並びに1週間のうち、実際に研修可能な曜日、時間帯等を明記して下さい。
(4)メール送信先

但し「インターンシップ担当宛」と明記して下さい。
新卒採用に向けて(参考)
・2024年春、若干名の正社員採用を予定しています。詳細は当社ホームページに掲載します。
・当社での研修経験の有無にかかわらず、採用試験には応募することが可能です。研修の結果については採用時の参考にさせて頂く場合があります。
・研修終了後、あるいは研修期間中を含めて、他社への就職活動を妨げるものではありません。
説明会
当社では、説明会を随時開催しております。ご要望により対面方式、オンライン方式を選択することができます。
- 内容:
- 会社及び仕事の内容の説明、質疑応答等、社員からマンツーマンで説明を受けることができます。
- 申込:
- 氏名、学校名、メールアドレス、希望日時(複数のご提示お願いします。)をご記入の上、saiyou@soken.co.jp
までお申し込みください。